DISEASE疾患検索

大腿部肉離れ

大腿部肉離れとは

肉離れとは打撲などの直達外力による「筋挫傷」とは異なり、自らの筋力や過伸展によって発症する挫傷です。肉離れの多くは遠心性収縮(筋の長さは伸張されながらも収縮する形態)によって筋腱移行部での損傷が多く診られます。特にハムストリングスや大腿四頭筋で多く見られ、競技特性が大きく関与しています。

原因

大腿四頭筋

大腿四頭筋の中で最も受傷しやすいのは大腿直筋で、股関節伸展位で膝関節屈曲位という最も張力が強い肢位です。動作開始時やスピードの急激な変化など、強力な筋収縮の負荷によって損傷しやすくなります。

  • 陸上のスタート時
  • サッカーのキックなど
  • 筋疲労・再発・柔軟性
  • コンディショニング不良
  • 不適切なフォーム

ハムストリングス

ハムストリングス(大腿二頭筋 長頭)は身体の中で最も損傷しやすい筋です。スポーツなどの疾走中の損傷が多く、ブレーキ動作(踵の接地時)や蹴り出しの過程など、筋が収縮しようとしている状態で伸展される時に損傷しやすい。

  • ダッシュの着地時
  • サッカーのキックなど
  • 筋疲労・電解質の不足
  • ウォーミングアップ不足
  • コンディショニング不良
  • 不適切なフォーム
  • 筋のアンバランス

症状

重症度によって異なるが「ブチッ」と切れたようなpop音や引っ張られたような痛みを感じ、運動痛やストレッチ痛、腫脹や熱感、皮下出血や硬結が診られます。

  • 強い圧痛
  • 運動痛・ストレッチ痛
  • 腫脹・熱感
  • 皮下出血(24時間以降)
  • 陥凹(完全断裂時)
損傷度I度II度Ⅲ度
程度筋腱の微細損傷筋腱移行部の損傷
(部分断裂)
筋腱移行部の断裂
(完全断裂)
症状
軽度の疼痛
炎症症状
筋力・可動域の制限陥凹の触知
膝関節可動域90°以上可能90°以上不可45°以上不可
*腫脹・皮下出血・硬結・ROM制限は重症度によって程度が変わる

治療法

Rest(安静)・Icing(冷却)・ Compression(圧迫)・Elevation(挙上)の4つの処置で、 早期にRICE処置を行うことで、内出血や腫れ、痛みを抑え、回復を助ける効果があります。圧迫固定を行い、急性症状を抑えます。深部のマッサージは炎症や出血を助長するため急性期には行えないため、鍼灸治療や物理療法を行い、徐々に患部周囲のスポーツマッサージや運動療法を行います。

  • RICE処置
  • 圧迫・固定
  • 鍼灸治療
  • マイクロカレント
  • スポーツマッサージ(急性期後)
  • 超音波療法

急性期が落ち着いた後、リハビリテーションを行います。メディカルリハビリテーションでは柔軟性、筋力、筋バランス、筋機能を強化し、損傷前の状態を目指します。競技復帰にはさらに強化が必要で、競技特性に合わせたアスレティックリハビリテーションを行い、身体機能の改善と再発防止を目指します。

競技復帰の基準

  • 痛みがなくなる
  • 柔軟性、筋力の左右差が無い
  • 股関節の可動が適切
  • 競技特性の基本的な運動が可能
  • フィットネスレベルの向上

治療実績

30歳代 男性 フットサル(競技フットサル)のハムストリングス肉離れ治療実績 フットサルの練習中にボールを追いかけダッシュしていて左ハムストリングスに「ピキッ」…
www.crossfingers.co.jp
TOP