DISEASE疾患検索

変形性膝関節症

変形性膝関節症とは

変形性膝関節症とは老化に伴い関節構成体の変性・破壊をきたし、関節機能の障害に至る複合的な疾患です。関節のクッションである軟骨がすり減ってしまい痛みが生じます。骨のすり減りにより、骨棘という“とげ“のような突起物ができたり、関節を覆う関節包と呼ばれる線維膜に炎症が起こると関節液が分泌され、いわゆる「水がたまった」状態になります。

原因

退行性変性

老化に伴う筋肉量の低下により、関節軟骨への持続的な負荷によって変性・摩耗・変形を引き起こします。

身体的な原因

膝関節は体重を支えるために重要な関節です。歩行時では体重の3倍、階段昇時には体重の7倍の負荷が掛かると言われています。特に体重の急激な増加には注意が必要です。さらに女性に多く診られるのも特徴で、足・股関節の形状やホルモンの影響が考えられます。

肥満

膝まわりの筋力で体重を支えきれず関節への負担が大きい

女性>男性

男性に比べて筋力が少なく、特に閉経によって軟骨形成に作用するエストロゲンが減少する

O脚

膝の内側が狭くなり軟骨が擦れやすく摩擦が大きい

症状

  • 膝関節周囲の痛み
  • 腫れ・熱感・発赤
  • 運動時痛
  • 階段昇降時の痛み
  • 膝関節可動域制限
  • 膝関節の変形

初期では立ち上がりや初動時の痛みを主症状としますが進行していくと、正座や歩行も困難になります。炎症が強いものだと安静時にも痛みを感じることもあります。

初期

歩き始めの1〜2歩目や立ち上がった瞬間に痛みを感じる『動作開始時痛』があり、動作を続けることで痛みが軽減します。

中期

動作中の痛みが続くようになり、痛みの場所がはっきりとしてくる。特に膝の内側やお皿の周りに痛みを感じます。

末期

膝の曲げ伸ばしが困難になり、安静時も痛みを感じます。腫れや水が溜まり、変形をきたすこともあります。

治療法

膝関節の痛みに対して、疼痛緩和と筋緊張の除去・可動域改善を目的とし、徒手療法や物理療法・鍼灸治療を施行します。

日常生活での痛みが強い場合では、包帯やテーピングにより固定をして、関節保護をします。運動中での痛みに対しても、テーピングやサポーターを処方して痛みを抑制させます。

  • 下肢スポーツマッサージ
  • 関節モビライゼーション
  • マニュピレーション
  • 冷罨法(アイシング処置)
  • 超音波治療
  • 鍼灸治療
  • 干渉波・ハイボルテージ・EMS
  • マイクロカレント(微弱電流波)
  • 包帯・テーピング
  • サポーター
  • アスレティックリハビリテーション
  • インソール療法

施術と並行して、運動療法・コレクティブエクササイズを行い、体幹〜膝関節周囲の筋力強化と柔軟性・安定性・バランス力向上を目指していきます。

  • 膝関節の可動域訓練
  • 体幹〜膝周囲筋力強化
  • 柔軟性向上
  • 体幹・バランス力向上
  • 歩行動作などの身体操作訓練
  • コレクティブエクササイズ

※症状次第では手術療法が適用される可能性があります

膝部アライメント不良・スポーツ時のパフォーマンス不良がある場合にはフィジカル機能に対しての修正が必要になります。インソール療法・コレクティブエクササイズは、効率的な統合運動能力の獲得を目指し、痛みの改善とパフォーマンス向上に効果があります

▶︎アライメント不良に対してのインソール療法について

▶︎パフォーマンス不良に対してのコレクティブエクササイズについて

↑こんな選手には効果的!

  • バランスが悪く転倒しやすい
  • 足の裏が扁平足
  • 足の趾(ゆび)が曲がらない
  • 膝が内側・外側に向いている
  • 踵の他にも痛みがある
  • ふくらはぎが張りやすい

治療実績

TOP