DISEASE疾患検索

腰椎ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは

腰椎椎間板ヘルニアとは脊柱管内に突出した椎間板により腰部神経根が圧迫され、腰痛・坐骨神経痛などを引き起こす疾患です。一般的に中年層の慢性的な障害とされることも多いですが、スポーツでの接触プレーや椎間板への継続的な力学的な負荷によって若年層でも多く診られます。

原因

椎間板は内部に髄核があり、取り囲んで外側に線維輪がある構造です。

好発年齢は20~40歳代であり、椎間板ヘルニアとは、椎間板にストレスがかかり続けることで椎間板内圧が上がり、線維輪に放射状の亀裂が生じ、その亀裂部から髄核が膨隆・脱出することで飛び出したヘルニアが神経に触れ、圧迫することで坐骨神経症状を引き起こします。

分類

正常

ヘルニアのない状態です。

膨隆

線維輪が膨隆した状態。若年層に多く診られ,症状が出ないこともあります。

突出

線維輪の部分断裂。表層の線維輪は損なわれていない状態です。

靭帯下脱出

飛び出した髄核が後方の靭帯を持ち上げている状態です。

経靭帯脱出

髄核の一部が後方の人体を破り、ヘルニアが硬膜内に脱出した状態です。

遊離

脱出したヘルニアがもとの椎間板から離れて脊柱管内に飛び出した状態。

症状

腰部の痛みと下肢の神経症状(痛みや痺れ)、足関節や足趾の運動障害が主な症状となります。障害されている神経の高位によって症状の場所は変わり、膀胱直腸障害が出現することもあります。

  • 腰痛
  • 下肢の神経症状(痛みや痺れ)
  • SLR陽性
  • 下肢筋力低下
  • FNS陽性
  • 深部腱反射異常
SLR(下肢伸展挙上テスト)

ヘルニアによる障害高位

ヘルニア高位障害神経症状の部位筋力低下
L3/L4L4下腿内側大腿四頭筋・足関節背屈筋
L4/L5L5足背・下腿前外側足趾背屈筋
L5/S1S1足底・下腿後側・足部外側下腿三頭筋・足関節外側筋

治療法

急性期は安静が必要です。横になって寝ている体勢が椎間板にかかる圧が下がるため楽な姿勢です。この時期は消炎鎮痛薬が有用で、徒手療法や鍼灸治療、物理療法を行います。

  • 腰部〜下肢のスポーツマッサージ
  • 骨盤マニュピレーション
  • 鍼灸治療
  • Hi-Volt
  • 干渉波
  • スーパーライザー

急性期を過ぎ、疼痛が軽減した場合は過度な安静をとるのではなく、軽い運動・ストレッチを開始し、無理のない範囲で日常生活動作を行ってもらう状態に合わせながら徐々に体幹部のトレーニング・体幹、四肢の協調性運動などを取り入れます。

*膀胱直腸障害(排尿・排便に障害が起きるもの)がある場合や疼痛が強い状態が続く場合は観血療法を勧めることもあります。

  • 腰部・下肢の柔軟性向上
  • 体幹の筋力強化
  • 骨盤の可動域アップ
  • LPHC(腰椎骨盤-股関節複合体)の協調運動

治療実績

TOP